
そうか! なるほど! 情報館
家づくり、成功のヒケツ
土地も家も、一生の財産。
一生の生活ステージ。
後悔をしないための
チェックポイントとは。

住まいづくり、成功のヒケツ
1.簡単に建てないで!
一生の財産。
アレコレ悩むのが当たり前。
人生で一番高い買い物。それが短期間ですぐに建ったり、住宅会社の提案のままに建ったら……。
住宅会社の家を建てるわけではありません。
ライフスタイルも価値観も異なる「自分の 家」。
ぜひご希望を見つめ、じっくり検討され、疑問や不明点は住宅会社に何でもご相談を。
満足のある家づくりは、そこから始まります。
じっくり検討する時間を「楽しい」と感じていただくこと。
それも住宅会社の力量です。
.jpg)
2.宣伝の性能だけで、安心しない。
スタッフの緻密さなしに、性能なし。
どんなに優れた耐震性能も、実際の家に適切に導入されなければ無意味。
地盤、地形、加わる重量、壁の量……すべて異なる家づくりで安心を実現するのは、結局のところ 現場の緻密さや、念には念を入れる住宅会社の意識。
カタログや営業スタッフの言う「性能」だけに安心せず、現場の雰囲気や監理体制を確認しましょう 。
A社と契約しても、実際の監理・施工は下請けのB社。それではご要望の声が届きにくく、責任感も薄れやすい。
契約会社の直接監理かどうか も、大事なポイントです。

3.家づくりを、楽しみましょう。
不思議なことに、家の個性も、満足度も、愛着も深まります。
希望をまとめる……迷うことも多くて大変。
でも、そうして建てた家には、手をかけただけの個性があり、不思議と満足や愛着が深まります。
どうか希望を積み上げるプロセスを楽しんでください。
楽しさは、やはり自由設計から。自由だから、お客様も住宅会社もトコトン考え、発想する。そのプロセスが楽しいのです。
希望を引き出し、かなえる力、的確なアドバイスなど 工務店の力量も「楽しい家づくり」の決め手です。

4.デザインを冷静に判断。
住宅会社の表現の場ではないから。
メーカーとは異なるデザイン重視の工務店。
当社もそのひとつ。しかし「工務店の個性」が強すぎても??
個性や好みを追求するなら、自由設計に実績豊富な工務店にご相談を。
一邸一邸異なる家を多数デザインしてきた経験値は、思いのほか大きいもの。
実績が豊富な分、材料・設備メーカーとのネットワークも広く、柔軟な対応も可能です。

5.覚えておきたい“安心の核心”
50以上の業者さんが関わるから。
様々な職人さん、材料屋さん、設備屋さん……。
どんな家づくりでも、何十種という業者が関わります。
その一人一人が心をひとつにして、プラン通りに仕事を行う力量と
プロ意識がなければ、優れたプランでも欠陥住宅になりかねない。
広告や営業トークでは見えない“安心の核心”です。