
丸宗の“らしさ”とは
地元工務店、という素顔
手づくり50年の経験・技術があるから、
色々なことができる。
ご希望と満足を結ぶことができる。
そのスタンスが評価され、
丸宗の仕事の8割近くは、
お客様からのご紹介です。
完全自由プランニング!
自由設計や注文住宅と言っても、パターンが決まっていたり、設備を自社品からしか選べなかったり。工法も大抵はひとつ。意外に「不自由」。
私たち丸宗建設は、安心・安全を大前提に、設計・デザイン、工法、材料・設備まで完全自由プランニング。そして熟練が手づくりする完全オーダーメイド。

この経験・技術こそ私たちの財産。ご希望に応えるためのベースです。

施工も直接、すべてに責任をもって。
A社と契約しても実際は下請けのB社が監理・施工。住宅業界ではよくある話です。
それではお客様が不安。ご要望も届きにくく。
私たちは、すべて直接監理・責任施工。様々な職人さんが関わりますが、中心はあくまで丸宗の監督です。
直接責任施工。それは安心で希望の生きた家づくりに責任をもつ、という私たちの決意です。

工法も色々。ご希望に応えるために。
工法はそれぞれに特徴が異なりますから、ひとつの工法専門では、ご希望にお応えできなかったり、ご提案に無理が生じかねない……
常に自信あるベスト提案のため、私たちは以下の工法をご用意。
すべてに実績豊富なことも、丸宗の強みです。
●木造在来工法(木造軸組工法)
●テクノストラクチャー工法
●重量鉄骨工法
●2×4工法
●RC工法(鉄筋コンクリート造)
全戸で構造計算。
2階建以下で、延べ床面積500㎡未満の木造住宅は
構造計算の法的義務はありません。
しかし、丸宗ではすべての新築設計の構造計算を行い、
念には念を入れて耐震・耐久性を確かめています。

ちょっと、
ご参考に!
広告や営業トークでは見えない
安心の核心
「安心の●●構造システム」、そんな宣伝を見かけます。でも家づくりは、地盤も地形も、間取りも、加わる重量や壁の量も、一棟一棟異なる。建てるのも“人間”。そのなかで適切に導入されなければ、どんな優れたシステムも無意味です。
では安心の核心とは? その工務店が「いかに高いプロ意識と責任感で仕事に取り組んでいるか」「その意識を、どれだけ長く持続し、技術や心配りを磨いてきたか」。その姿勢がすべてです。


丸宗建設は、それを何よりも、誰よりも大事に50年を歩んできたつもりです。さらに
●建築基準法より厳しく構造を高める
●全職人・業者と定期的に勉強会を重ね、技術やプロ意識を共有する
――舞台裏でもそんな地道を積み重ねてきました。
営業経費は最小限。
その分、家づくりに還元。
住宅展示場に出展せず、広告費も最小限。営業職を大勢抱えることもありません。
その理由は、お客様からのご紹介が多いこともありますが、何より営業・宣伝費分を家づくりに回せる、すなわちお客様に還元できるのです。
言い換えますと、同じ費用の家でも、私たちの建てた家は、より充実した内容に。お客様のお金を、家自体にしっかり反映させています。

書類、申請……
すべての不安を解決!
次のような手間は、サポートしたり代行したり。
それが創業以来50年のスタンス。お客様の不明や不安を徹底して解消します。
●住宅ローンの書類作成・申請手続き・金融機関との交渉
●資金計画づくり
●税務上のご相談
●建築規制や境界線の確認
●建物の表示登記・保存登記などの法的な手続き etc
想像以上の大好評、
建替え3大サービス!
無料引越サービス
●仮住まいへの引越、無料。
●新築入居時の引越、無料。
●専門業者が行い 作業品質も安心です。
無料保管サービス
●仮住まいに持ち込めない家具や家電を、当社施設にて無料保管。
●運搬も引越業者が無料代行。
仮住まい探し。
●お客様に代わって仮住まいのマンション・アパート・戸建住宅をお探しします。

アフターサービスにも絶対の責任。
同じ静岡だから、いつも静岡だから、アフターも万全です。
お客様ごとに工事担当者をリスト化。ご連絡を受けた誰もが担当者を急行させられます。
担当がいないから、担当が転勤したから、分からない、そんな無責任は有り得ません。

こうした取組みでホームドクターたる評価もいただき、後にリフォームをする大抵のお客様が、私たちにご依頼してくださいます。
住宅保証機構と連動した定期点検の他、往復ハガキで定期的に家の調子を伺い、お客様が気軽にお申し出いただけるよう努めています。





ご希望・ご要望を大前提にしながら、
時代や社会のニーズに応え、
こんな仕様を基本としています。
長期優良住宅認定を原則に
劣化対策等級3(最高等級)
●構造躯体の劣化対策
●耐震性
耐震等級3(最高等級)
●維持管理の容易性
維持管理等級3(最高等級)
●省エネ性能
省エネ対策等級4(最高等級)
断熱性能も最高等級に
●玄関ドア 断熱タイプ
●窓
Low-E遮熱タイプ
+アルゴンガス
●サッシ
長期優良住宅対応サッシ
★その他、ハイランクの断熱材使用、断熱に配慮した設計により
「断熱等性能等級4」(最高等級)を確保。
この他、ご要望により
●ZEH(ゼッチ/ゼロエネ住宅)対応
●オール電化(エコキュート)
●太陽光発電システム
★システムキッチンをはじめ住宅設備は、ご要望に応じてほとんどの
メーカー・タイプをご用意。オリジナル製作のカウター・パンドリー等と
組み合わせることも可能です。